ブックタイトル資料政経
- ページ
- 87/162
このページは siryouseikei2015 の電子ブックに掲載されている87ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは siryouseikei2015 の電子ブックに掲載されている87ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
高校政治経済資料集
●6●マッカーサー三原則ごくひ(1946年2月2日ごろに作成された民政局極秘文書)1天皇は,国の最上位にある〔at the head ofthe states〕。せしゅう皇位の継承は世襲による。天皇の義務執行および権能行使は,憲法にのっとり,かつ憲法に規定された国民の基本的意思こたに応えるものとする。2国権の発動たる戦争は,廃止する。日本は,紛争解決の手段として,さらには自らの安全維持の手段としても,戦争を放棄する。日本は,今や世界の心を動かしつつある,より崇高な理想に依拠して自らの防衛および保全を図る。日本は,陸・海・空軍のいずれを保有することも認められず,また,いかなる日本の武力にも交戦権が与えられることはない。3日本の封建制度は廃止される。……(『資料日本占領1天皇制』大月書店)●7●帝国議会における「政府案」の主要修正点条文前文第1条第9条第15条第17条第25条第27条第40条国民の総意が至高のものである日本国民の至高の総意に基くおもな修正箇所主権が国民に存すること……主権の存する日本国民の総意に基く<追加>「日本国民は正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し,」「前項の目的を達するため,」<追加>「公務員の選挙については,成年者による普通選挙を保障する。」<全文追加>国家賠償請求権についての条文<追加>「すべて国民は,健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」すべて国民は,勤労の権利を有する。すべて国民は,勤労の権利を有し,義務を負ふ。<全文追加>刑事補償請求権についての条文第66条<追加>「内閣総理大臣その他の国務大臣は文民でなければならない」(憲法調査会『憲法調査会報告書』大蔵省印刷局)第1節日本国憲法の制定●8●憲法に対する国民世論(1946年調査)●9●『あたらしい憲法のはなし』? 81【象徴天皇制について】【戦争放棄について】不明2その他2反対13支持85%条項不必要28条項必要70%(『毎日新聞』1946.5.27)第1編??1947年8月・文部省発行現代のみなさん,新しい憲法が政治できました。そうして昭和22年5月3日から,私たち国民は,この憲法を守っていくことになりました。……憲法とは,国でいちばん大事な規則,すなわち「最高法規」というもので,その中には,だいたい二つのことが記されています。その一つは,国の治め方,国の仕事のやり方を決めた規則です。もう一つは国民のいちばん大事な権利,すなわち「基本的人権」を決めた規則です。……これまであった憲法は,明治22年にできたもので,これは明治天皇がおつくりになって,国民に与えられたものです。しかしこんどの新しい憲法は,日本国民が自分でつくったもので,日本国民全体の意見で,自由につくられたものであります。この国民全体の意見を知るために,昭和21年4月10日に,総選挙が行われ,新しい国民の代表が選ばれて,その人々が,この憲法をつくったのです。こんどの憲法は,みなさんを含めた国民全体のつくったものであり,国でいちばん大事な規則であるとするならば,みなさんは,国民の一人として,しっかりとこの憲法を守っていかなければなりません。資料を読む新憲法の成立政府の憲法問題調査委員会による松本案は,ポツダム宣言の精神に合致しないとしてGHQに拒否された。マッカーサー三原則(6)に基づいた総司令部案が提示され,それを基礎につくられた政府の改正案が,議会で修正(7)の後1946年10月に可決された。この修正には,9条2項の修正や25条の生存権の追加などが含まれている。象徴天皇制,戦争放棄などの条項は,当時の国民世論によって支持され(8),新憲法普及のための文部省著作教科書(9)も発行されたが,これはやがて,朝鮮戦争後再軍備の動きの中で,偏向教科書として文部省自ほうむ身の手で葬られた。